2008年 10月 08日
予約診療について
予約診療はどうですかあ?
と さまざまな業者さんからご提案がありました。
そして今でも、
予約にしませんかあ?こんなシステムがありますよ。
のご助言をいただく。
先日ある会合で、市のご長老から
あんたアとこじゃ、まさか予約にしとらんよの?
と聞かれ、
恐れ多くて予約なんてとてもとても・・・・
と答えると、
当たり前よのー、医者はいつもその場で対処できるんが医者っちゅうもんよ。
とのたまわれました。
はっはアーーありがたきお言葉。
有名無実の予約診療が結構たくさんあります。
<予約>といいながらも1時間待ち、2時間待ちがざらだと言うところも。
もちろん専門性の高い病院医院なら別ですが(例えば、不妊専門、緩和ケア専門など)、
私のような一介の婦人科開業医にすぎないものとすれば
困った人をこまったときに助けてあげるのが、商売(というと、あからさま?)
タクシーで乗り付けてきてくださった方を
ご予約ありますか?
と聞けはしまい。
待ち時間対策については、もちろん考えなくてはいけないが、
ただ当クリニックの<売りは>
患者さんが私のところに来るまでに
看護師さんがよく話を聞いてくれること。
患者さんが帰る前に、私だけでなく
看護師さんにも
<どうもありがとうね>
と声をかける姿は、私から見ても何かうれしい。